私自身、海外アダルトサイトに入会してこれといったトラブルは現在の所ないのですが、
ネット上を見てみると、複数回課金してしまう二重課金や退会フォームが見つからないなどの事情で退会できない、退会したはずなのに継続して課金されているなどの問題がごくまれに見られるようです。
ここではそんな事態が生じたときの有料会員制アダルトサイト利用時のトラブルの解決法、対処方法を解説したいと思います。
サポートへ連絡、問い合わせ
二重課金や退会できない、退会したのに課金されているなどの場合はサイトのサポートへ連絡を取りましょう。
結論を言うと、どのサイトでも問い合わせフォームなどが設置されていますので、そこから問い合わせする事が基本となります。
詐欺まがいのサイトでなければ、ほとんどのケースでキチンと対応してくれるでしょう。
運営サイト側の手違いでの二重課金や退会後の課金などは返金対応してもらえますし、ユーザー側のミスでの二重課金などもケースによっては、ほぼ返金してもらえるでしょう。
ただ、二重課金に関して言うと、決済時に何度もクリックorタップを連打したり、ブラウザから前画面に戻ったりする場合に起きる場合が多いですので、これらの行動には気を付けておくべきでしょう。
クレジットカード運営会社に連絡して対応してもらう
アダルトサイト運営が突然、閉鎖、消滅した等で退会、解約できずに退会した後も継続して課金されているケースや、退会した後も課金されていて問い合わせ、サポートにも連絡つかずに如何ともしがたい場合には使用しているクレジットカード運営会社に連絡して対応してもらいましょう。
主要カード会社別カード問い合わせ先一覧
上記はマスターカードの問い合わせ先一覧ですが、どんなクレカであっても、サポートセンターは用意されています。
自分の『クレカ名 問い合わせ』でググるか、クレカの裏面に問い合わせ先が記載されているはずなので、そちらの番号に連絡して対処してもらいましょう。
しかし、この場合、特定の課金のみを解除することは困難で、現在のクレジットカードを廃棄し、新しい番号でのカードの再発行になる可能性が高い事に注意しておきましょう。
基本的にアダルトサイトやちょっと危険な感じのサイト(オンラインカジノ、個人輸入サイトなどの海外サイト、個人が運営しているようなサイト)を利用する場合は、公共料金を引き落としてるようなメイン使用のクレジットカードはできるだけ使用しないほうが無難です。
トラブル時にすぐ停止してもよいように、アダルトサイト専用やネットショッピング専用のものを別で1枚~2枚程度作成しておき、用途を分けて使用しておくほうが安全と言えるでしょう。
ちなみに私は楽天は楽天カード。ヤフーショッピングはYJカード。リアルで使用するカードはイオンカード。ちょっとグレーなサイトを使用するときは普段ほとんど使用しないクレカを使ったりするので、合計5枚ほどクレカを所持しています。
いずれも年会費無料のクレカなので、懐は痛みません。リスク分散のために複数クレカを作っておくと便利で安心ですよ!
コメント